分からん!

とぐりん2☆~

2011年12月02日 17:16

今日はサンダ~の病院定期の受診日でした



いつもなら朝の9時前に病院に着いて10時半までには終わるのですが
今日は検査があったりインフルエンザの注射もしたのでかなり時間が
かかった!!!


病院を出たのが12時半~~~
はっさ!疲れた~~~


今日・・・サンダーの弁当を作っていて良かったさ・・・




で・・・
いつものようにサンダーがてぃ~よ~む~よ~した今日・・・


突然サンダ~がこのように手を立てた!!



みんさん!は
こんらけ~でサンダ~が何を言いたいのか分かりますか~~~???



ヌ~?や~がわからんがち~わんがわかいみ~?
(貴方が分からないで私が分かりますか?)


そうですよね!



ナンシ~もじぇんじぇん!!分かりません。。。



さて・・・いちで~じなとぉ~ん!
どこからどういう風にその意味を辿って行きますか?


まずは
あらゆる質問からして行きます

1・何かが立っているの~?と聞くと・・・違うと首を振る
2・どこかに行くの~?と聞くと・・・また首を振る
3・誰かの話ね~~?と聞くと・・・また違うという
あれま~困ったもんだ!

そうこうするうちに外を指さす

4・洗濯物ね~?と聞くと・・・また違うという
そのうちに手を回すので・・・

もしかしたらと思い・・・
外の風のことね~~?・・・と聞くと大きくうなずく。。。

今日は風が強いかね~って・・・聞いているのだ。。。
はっさみよ~~!!



手を立てている・・・これが???
風の強い弱いを聞いているわけ~~???

えぇ~~サンダ~
や~が!むんゆ~せ~!た~がんわからどぉ~
(貴方がやっていることは誰も分からないよ~~)

いつもこうなんですよ~
いきなりこんな風に身ぶり手ぶるをするのですが
理解するのに大分時間がかかります


昨日もそうでした!
お昼にサンダ~から電話が来たんです。。。

第一声は・・・くすり・・・と発声したのは理解出来た!
皆さんにはその薬だけでは何を言っているのかわからないですよ~ね!

でもナンシ~はすぐ理解出来ました
このとき流石~ナンシ~と思いましたよ~(どぅ~ふみ~です)

明日は(今日の事)病院に行く日だから会社にその旨を言っていてね~~
なのである・・・トホホである。。。



まぁ~少しは慣れたケロ・・・
いきなりだからで~じ!シカミマス。。。


今度から通訳をサンダ~のわたくさ~(小遣い)から雇とう~かな~(笑)


朝の忙しい時にこんなされたらイライラする時もあります
本当はいけないと分かってはいるのですが・・・
現実は・・・


でも以前に比べ大分声を出すことが増えて来ているんですよ~


本当ならば毎日マンツーマンで言語リハを家でやりたいのは
山々なのですが現実問題は厳しいものがあります
毎日とまでは行かなくても土日の休みの日とか寝る前の1時間とか・・・


生活の中ではもっともっと言葉を話し言葉を覚え言葉を発す!
それを基本にして頑張って行けたらと思います


サンダ~が失語症になってから12月17日で満7年を迎えます


7年でもまだまだ・・・なんです。。。

先生には10年をめどに話が出来ればいい方だと言われましたが・・・
周りが焦ってもどう~しようもないことなんです・・・
サンダ~の言語リハがこれからも続きます・・・
ガンバレ~サンダ~~!!


関連記事