まちやぐわぁ~
サンダ~の実家は1¢まちやぐわぁ~をしてからかれこれ40年余りに
なるといいます
コンビニやスーパーが出来てからと言うもの・・・
田舎のまちやぐわぁ~の存在も危ぶまれる今日この頃なんですが・・・
それでも昔はだいぶ繁盛して寝る間もない位忙しくしていたようです
今は学校帰りの子供たちが少し買い食いをしたり・・・
隣近所の青年たちがビールをうさがる為に開けているような感じです
儲けなんて考えてないかも・・・
そんな感じで今でも慎ましくまちやぐわぁ~をしているんですよ~
昔まちやぐぁぁ~と言ったら笑い話もたくさんありましたね。。。
まず・・・方言から入ります
こ~ら!
こ~ら!と言ってお店の主を呼びます
そして品物を購入しました
昔のまちやぐわぁ~にもあったレトルトカレーと
カレ~と言えば・・・下の写真のカレーが定番の沖縄でしたよね
それが・・・
時が去りいつの間にか・・・
ハイカラ~ぐわぁ~のレトルトカレーもお店に陳列されていた
お客さんが・・・あび~たん!
お客様:あい!ヌ~が?いちから(いつから)この新しいボンカレーを
置いているの~~?って聞いたら・・・
店の主はこんな~して言いよったって!
店主:ちゅうから(今日から)・・・
ちゅうから~
中辛・・・わははははは~~~~~~爆笑でそ
お分かりになりましたか?
便利で品数も豊富になっているスーパーや大型店舗もイイけろ・・・
でもこんな温かみのあるほのぼのとしたまちやがわぁ~の対応も捨てがたいですね
まちやぐわぁ~のおじ~おば~はオモロ~だぁ~ね~~~
関連記事