3月の教室

とぐりん2☆~

2013年03月12日 09:00

3月の料理教室



まずはセッティングから~


何という名前のお花でしょうか?
太陽の当たるところに置いていると花が咲き夕方になると蕾になるようです
可愛い~
















出来上がりはこんな感じ

メインは白身魚のアーモンド焼き








牛蒡のポタージュ
この作り方を覚えて置くと色んな食材でポタージュが出来るのは嬉しい~
活躍しそうな一品です



トマトのポテト包みあんかけ
これはナンシ~の中では大ヒットでした
とっても美味しかった




ジャムを使ったお菓子
フラワ~キャロットケーキ
ふわふわ生地でとっても美味しかったよ!








人参と林檎のジャム・・・持ち帰り用です
これも覚えておくとお菓子やヨーグルトに混ぜたりし入れたりして活躍しそうなジャムです







先生からこれはサンダ~にあげて~とお土産って頂きました
感謝。。。


有り難や~蟻がたや~山形屋~して食べてよ~って言うまもなく
渡したらお菓子をすぐかみ~~~~!えぇ~~ひゃ~う~がりと~しと~いんむん!
大きな顔を上下させて頷き・・・手でOKサインを出した!




今度家で作ってあげるね~~~って言ったらキョトンとしていた。。。

ヌ~が?わんがつくいせ~かまらんば~な?と冷ややかに言ったら・・・
笑って誤魔化すサンダ~だった!
うびぃ~とぉ~きよ~~!



今回の人参と林檎のジャムといい!お菓子といい!本当に勉強になります
で・・・トマトのポテト包みあんかけ・・・で~じ!ヒットです!
とっても美味しかったです
今週末あたりに早速ためしてガッテンしてみたいと思います(笑)


ナンシ~のレパートリ~~~の一品一品になれればと思います


さて・・・


昨日サンダ~の従兄弟が大阪から久々に我が家に来ていたので
男3名でお酒を飲んだのはいいのだが・・・
従兄弟達が帰った後・・・
サンダ~よ何でか?夜中から洗濯物を干すと言って外に出た・・・
まや~さっと~ねらんがや~?と思ったくらいです(笑)

ナンシ~は片付けをしていたのです・・・
その中外で大きな音がしたんです
びっくりこけてすぐ外に行ったらサンダ~が転んで尻餅ついて座っていた


大丈夫?と声をかけたら大丈夫と行ったのはいいが・・・
何せ~大きな体・・・何度か立たそうと思い体を持ち上げるのですが
ナンシ~一人では持ち上げられないんです

義父母は既に寝ているので起こすわけにもいかない
これは無理だと思い
家の中から腰掛けを持って来て支え棒として何とか立ち上がることが出来ました


昨日はサンダ~も従兄弟と久々にお酒が飲めて嬉しかったのでしょう~ね!


でも・・・どぅ~ん!からだや・・・んちるぬむんどぉ~~


今日はデイサービス・・・お休みしています(><)



関連記事