山の茶屋楽水
妹と甥っ子そしてナンシ~の3名で行って来ましたよ~
南城市にある浜辺の茶屋に行くつもりが・・・
着いて辺りを見渡すとわ~びんかい!カフェらしい小屋が???
待てよ~~
この山の上にもカフェがあるよ~~~って事で・・・
急きょ予定を変更して初めて行ったお店です
山の茶屋 楽水
でもここを選択したのが間違っていたのか?
見て下さい!
この石垣で出来た階段を・・・
で~じ!長いんですケロケロケロケロ~(><)
途中・・・(い~ち!息)ハァーハァーするくらい息が上がり正直大変だった
妹は足腰が悪いので甥っ子に引っ張られて登っていた。。。
やっと上まで登るとそこには・・・
ちゃんとゆっくどころ(休憩)の場所が設けてあったんです
ここで一休みして下さいと言う意味なのでしょう~
でもここで階段は終わりではなかったんです!
あぎじゃびよ~~~い!!
な~ひんあんば~な?
誰もがそう~思うはずです。。。
何と・・・その休憩所からまたもや階段を登るんですよ~
まさかや~~~と思うケロ・・・
それが・・・本当だ訳よ。。。
な~
この階段あたりからは足ががくがく~してクンダアガイ!血圧もチャ~アガイ!
こんな難儀してまで行かないと行けないのかね~んでぃ!
自分で思ったりもしましたが・・・
ここまで来たからにはかんなじ!わ~びまでぃ~(上まで)行かないと!
と思うのであります。。。
高齢者や足腰が悪い方はちゃんとわ~びまでぃ~いかり~がや?と
他人様をしわ(心配)しますケロ・・・
やっと・・・お店の入口まで辿り着いた。。。フゥ~~!
でも頑張った甲斐はありましたよ~~
絶景ポイントだったよ~~
店内の入り口に立って思わず・・・
ワァオ~~~と叫びたくなります!
突き当たりには大きな岩山が見えてきます
天井が高いのでその空間が凄くイイ雰囲気を感じます
1階から2階のお客様の席を見た感じです
木造の造りが何ともイイですね~
2階にはテーブル席と窓際に座敷がありました
その座敷は小窓になっていてそこから海が望めますよ~
窓際はカップルだったらたっくわぁ~いむっくわぁ~い!してイイ感じですが
ちゃんとした絵になるんですね!
実際小窓から見た風景です
観光客のお客様や地元のお客様まで入れ替わり立ち替わりの大人気でしたよ
さて・・・食事なのですが今回頂いたのはこちら~~~になります
さちばる定食¥1350
煮物・和え物・手作りジーマーミー豆腐・天ぷら・汁もの・デザートetc.
天ぷらには懐かしいうむくじあんだぎーや肉厚ゴーヤーそしてナス
かぼちゃ等が入っていてボリュームありですよ~
副菜も充実していてどれも美味しかったですよ~
デザートも2種類も~~~
うすし定食¥950
力がつくおにぎり玄米を始めとするヘルシ~御前でした
あーさ汁に入っている豆腐もとっても美味しかったな~~~
がじゅまる定食¥1050
栄養満点の雲南百薬草を使った麺ですがボリューム満点で食べ応えがあり
美味しい~と甥っ子は絶賛していましたよ~
お店を出たら遊歩道という看板があったのですが・・・
今回は断念して次回???行こうと思いました。。。思っただけよ~(笑)
時間を忘れて現実逃避???したい時にもイイ穴場ではないかと思います
た~が?ひんぎま~い!したいのか~~~と突っ込まれそうですが・・・
そしてゆっくりくつろぎたいときにもおススメですよ~~
但し・・・足腰に自身がある方はね・・・
あぁ~~~それと最初に行こうとしていた浜辺の茶屋とは姉妹店のようです
オーナーさんが一緒だってさ~~~。。。
気になった方は行かれてみて下さいね
山の茶屋 楽水
南城市玉城字玉城19-1
098-948-1227
定休日(木曜日)
ランチ11:00~15:00
ティータイム15:00~18:00
ラストオーダー17:00
関連記事