大綱引きの告知!
今日はナンシーの生れ島
糸満市字
真栄里の
大綱引きの告知をします
真栄里の大綱引きは旧暦の8月16日に毎年行われます
今年は新暦の9月13日(火曜日)にあたります
県内各地で伝わる綱引きの中でも古式形態を残して行われます
伝統行事・・・分かると思うケロ・・・懐中電灯じゃないからね
その伝統行事を区民総出で盛り上げています
真栄里の大綱引きは稲の収穫と豊作祈願そして子孫繁栄の
願いを込めオズナとメズナをカヌチで結びイリー(西)とアガリ(東)に
分けて引き合います
真栄里の綱引きはイリー(西)アガリ(東)の分け方が
他部落と少し違います
集落の門中(ムンチュー)(父系血縁親族)によってイリー(西)アガリ(東)に
ニ分して行われます
例えば夫婦の場合
夫がイリー(西)奥さんがアガリ(東)だった場合
もちろん自分の親元の綱を引くことになります
その日ばかりは夫婦でも別々に引くことになります
ウッチャイ(落ち合い)から始まり綱引き、ガーエー(我張り)
ミチジュネー(道芸能)、棒術など順を追って盛大に行われます
下記写真は昨年の綱引きの模様です
真栄里の綱引きは
ケンカ綱とも呼ばれていて男衆のガーエーは凄く
迫力があり見応えがあります
真栄里の大綱引きに行く方・・・
このひさ(足)・・・し~が・れ(止まれ)~~~(笑)
真栄里大綱引き開催日
9月13日(火曜日)
開始時間は
11:00~(設定時間がないのでおおよその目安時間になります)
でも早い時間に来た方が場所の確保が出来ると思います
場所は
糸満市字真栄里メーミチ広場(馬場)
予定のない人
暇な人
そうでない人も
皆なゆしりてぃ~めんそ~り!野田そ~~り!アイムソ~リ!
だぁ~~地図も載せておきましょうね!
関連記事