南こっせつ
2011年10月28日
琉球新報の週刊レキオに記載されていた記事が目についた
年のせい!?と言う題で・・・

呼んでみると・・・
秋になると変な現象が・・・
年のせいで聞き違いがあると言う
それはラジオのアナウンサーが言ってた・・・南こうせつさんの名前を
南こっせつさんと聞いたらしい・・・
その投稿されたTMさんはアナウンサーの方が言い違いしたのだと
思っているらしいのですが・・・
その浦添のTMさんに一言教えてあげたくて今回ブログで紹介しました
浦添のTMさ~~~ん!
貴方の耳は聞き違いではないですよ~
そして決して年でもないですよ~~
沖縄にはかぐやひもと言うユニークなバンドがあって
そのボーカルを担当している方がなななななんと~
南こっせつと言うんですよ~
オモローな名前だと思いますが・・・本当なんです!
この方がちまたで?有名な南こっせつさんですよ~

未だにまだ南こっせつさんを知らない方がいたんだ~って・・・
私の方が不思議に思いましたケロね。。。(笑)
これを機会にぜひ南こっせつさんのすべてを?知って頂きたいと思います。。。
実はその南こっせつさんが率いるかぐやひものライブが明日あるんですよ~

かぐやひも定期ライブ(29日)
今回は久々に5名揃ってお届けするそうです!
きっと華々しくそして楽しいライブになること間違いないと思います
お腹を鍛えるためにもそしてダイエットのためにも・・・
何故?って
それはライブを見たらきっと納得するハズですよ~
明日予定のない方や時間のある方はどうぞ~~
行く前に予約をおススメします
場所は国際通りの牧志郵便局むかいにあります
D-set Cafe
098-861-8110
年のせい!?と言う題で・・・
呼んでみると・・・
秋になると変な現象が・・・
年のせいで聞き違いがあると言う
それはラジオのアナウンサーが言ってた・・・南こうせつさんの名前を
南こっせつさんと聞いたらしい・・・
その投稿されたTMさんはアナウンサーの方が言い違いしたのだと
思っているらしいのですが・・・
その浦添のTMさんに一言教えてあげたくて今回ブログで紹介しました
浦添のTMさ~~~ん!
貴方の耳は聞き違いではないですよ~
そして決して年でもないですよ~~
沖縄にはかぐやひもと言うユニークなバンドがあって
そのボーカルを担当している方がなななななんと~
南こっせつと言うんですよ~
オモローな名前だと思いますが・・・本当なんです!
この方がちまたで?有名な南こっせつさんですよ~

未だにまだ南こっせつさんを知らない方がいたんだ~って・・・
私の方が不思議に思いましたケロね。。。(笑)
これを機会にぜひ南こっせつさんのすべてを?知って頂きたいと思います。。。
実はその南こっせつさんが率いるかぐやひものライブが明日あるんですよ~

かぐやひも定期ライブ(29日)
今回は久々に5名揃ってお届けするそうです!
きっと華々しくそして楽しいライブになること間違いないと思います
お腹を鍛えるためにもそしてダイエットのためにも・・・
何故?って
それはライブを見たらきっと納得するハズですよ~
明日予定のない方や時間のある方はどうぞ~~
行く前に予約をおススメします
場所は国際通りの牧志郵便局むかいにあります
D-set Cafe
098-861-8110
Posted by とぐりん2☆~ at 09:00│Comments(8)
│ライブ♪
この記事へのコメント
ナンシーさん
親切だね^^
TMさんがこの記事見てるといいね^^
親切だね^^
TMさんがこの記事見てるといいね^^
Posted by 美優
at 2011年10月28日 11:24

とぐりん2☆~ さん♪
こんにちは。うける・・・。
有名な南こっせつさんの言う事を誰かお身内で教えて差し上げればいいのに・・・(--)
ま、私も人の事、言えませんが。。。
22歳まで”老舗”を”しにせ”ではなく、”ろうほ”と読み、
”布袋さん”を大声で”ぬのぶくろ”さん!と言ってましたです・・・ハイ・・・。
とほほ。。。
私、フォークチャンプルーの「松山のボーイの物語」という曲が泣き笑いです。
それから東京で一番、驚いたのは派遣会社を通して行った工場で沖縄から来ていた沢山の季節労働の若者達・・・
「ちばりよー!」って言ったら「?」でした。。。
方言を知らないうちなーんちゅは、なにんちゅなんでしょうね?
私の親しい人たちの中に外国語を4つも5つも操る才女が大勢、います。
彼女達を見て居ると、母国語が綺麗です。外国語のマスターの基本は”どれだけ母国語に触れ、大切にしている”かだと痛感しています。
そういう意味でも方言は、無くしては成らないと思います。
こんにちは。うける・・・。
有名な南こっせつさんの言う事を誰かお身内で教えて差し上げればいいのに・・・(--)
ま、私も人の事、言えませんが。。。
22歳まで”老舗”を”しにせ”ではなく、”ろうほ”と読み、
”布袋さん”を大声で”ぬのぶくろ”さん!と言ってましたです・・・ハイ・・・。
とほほ。。。
私、フォークチャンプルーの「松山のボーイの物語」という曲が泣き笑いです。
それから東京で一番、驚いたのは派遣会社を通して行った工場で沖縄から来ていた沢山の季節労働の若者達・・・
「ちばりよー!」って言ったら「?」でした。。。
方言を知らないうちなーんちゅは、なにんちゅなんでしょうね?
私の親しい人たちの中に外国語を4つも5つも操る才女が大勢、います。
彼女達を見て居ると、母国語が綺麗です。外国語のマスターの基本は”どれだけ母国語に触れ、大切にしている”かだと痛感しています。
そういう意味でも方言は、無くしては成らないと思います。
Posted by スーさん
at 2011年10月28日 12:48

ラム肉の
ラムちゃんです とぐりんりん~ 微妙..? 失礼..笑ってはいけないかもしれませんケロ やはり笑えてきますネ
(コラッ!) とぐりんりんの親切心が届くとイイナ イイナ~
ラムからも~ 浦添のTMさ~ん TMさんの
は歳のせいでも 耳のせいでも アナウンサーのせいでもないですょーーーーーーーっ ロバロバの
ですょーっ 届け届けっ。。。 きっと南こっせつさんも エエッ僕のコト..? 新聞欄にナヌ? でナヌナヌ.. と記事を読んでみたら おお笑いでしょネ ポキポキポキッ
とぐりんりん~ 今晩は、かぐやひもさんのライブ
たくさん笑いコケテ来てネェ~ ンッ? チガッタ~ センスあるナイッスな歌声 堪能してきてネ
コラーゲンよりもマルチビタミンよりもエネルギッシュッな こっせつさんを始めとする かぐやひもさんのライブで とぐりんりん益々元気&若返ルルルルル~ンッ
ラム肉の
ラムちゃんより マタネ~











Posted by ラム肉のラムちゃん~ at 2011年10月29日 12:30
>美優 さん
未だに南こっせつさんの事を知らない方がいたなんて……
でもこれを機会に是非南こっせつさんの楽しいライブに出掛けて貰いたいですね
コメントありがとう
未だに南こっせつさんの事を知らない方がいたなんて……
でもこれを機会に是非南こっせつさんの楽しいライブに出掛けて貰いたいですね

コメントありがとう

Posted by とぐりん2☆~ at 2011年10月30日 10:39
>スーさん さん
おはようございます
初めて南こっせつって名前最初聞いたら???誰でも聞き違いだと思いますよね(笑)
オモローな名前だから誰でもシカムはずですね
それにしてもスーさんもかなりオモローな方だとみましたよ~
私も人に言えないケロ……(笑)
コメントありがとう
おはようございます
初めて南こっせつって名前最初聞いたら???誰でも聞き違いだと思いますよね(笑)
オモローな名前だから誰でもシカムはずですね

それにしてもスーさんもかなりオモローな方だとみましたよ~
私も人に言えないケロ……(笑)
コメントありがとう

Posted by とぐりん2☆~ at 2011年10月30日 10:48
>ラム肉のラムちゃん~ さん
こんにちは(o^∀^o)
今回の記事を南こっせつさんに教えに行けなかったよ~
家の事するって大変忙しかったさ~(泣)
やっぱりライブに行かないとクンチが出ないさ~
今度また行こうね
コメントありがとう
こんにちは(o^∀^o)
今回の記事を南こっせつさんに教えに行けなかったよ~
家の事するって大変忙しかったさ~(泣)
やっぱりライブに行かないとクンチが出ないさ~

今度また行こうね

コメントありがとう

Posted by とぐりん2☆~ at 2011年10月30日 10:54
とぐりん2☆~ さん、今晩は(^^)
そういえば・・・
5年前のわんの披露宴、乾杯の酒は”おもろ”10年物でしたよ。(那覇でタクシー運転手さんに蔵元に連れて行ってもらい購入しました。)
しかも、披露宴会場は酒の持ち込み禁止?でしたが、私が熱く、泡盛の伝統について語ったら持込OK、しかも持ち込み料が無料になりました。
しかも、披露宴会場のパートさん達が沖縄大好きで?至れりつくせりでした。
でも、給仕を忘れてエイサーに見入るのはには、ビックリしました(笑)
そういえば・・・
5年前のわんの披露宴、乾杯の酒は”おもろ”10年物でしたよ。(那覇でタクシー運転手さんに蔵元に連れて行ってもらい購入しました。)
しかも、披露宴会場は酒の持ち込み禁止?でしたが、私が熱く、泡盛の伝統について語ったら持込OK、しかも持ち込み料が無料になりました。
しかも、披露宴会場のパートさん達が沖縄大好きで?至れりつくせりでした。
でも、給仕を忘れてエイサーに見入るのはには、ビックリしました(笑)
Posted by スーさん
at 2011年10月30日 20:17

>スーさん さん
おはようございます
本土の方は沖縄の結婚披露宴を珍しがる方が多いんですよ~ね
私の子供が大阪で披露宴した時にもそうでした(笑)
余興的な沖縄の舞台が凄く楽しかった・・・って言ってましたね
スーさんも沖縄の魂が凄いです
かんなじ・・・沖縄産お酒・・・笑わす~~
でもこだわる気持ち分かります
うちな~んちゅだからね。。。
コメントありがとう♪
おはようございます
本土の方は沖縄の結婚披露宴を珍しがる方が多いんですよ~ね
私の子供が大阪で披露宴した時にもそうでした(笑)
余興的な沖縄の舞台が凄く楽しかった・・・って言ってましたね
スーさんも沖縄の魂が凄いです
かんなじ・・・沖縄産お酒・・・笑わす~~
でもこだわる気持ち分かります
うちな~んちゅだからね。。。
コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~
at 2011年10月31日 10:16
