クワンソウの花収穫

2011年11月04日

ピクニックの話2話・・・


昔お嬢さんたちの次の目的地は今帰仁村にあるクワンソウ収穫

クワンソウの花収穫


今帰仁村ざまみファームに行って来ました

みんなクワンソウを収穫するのは初めてです

クワンソウの花収穫

キドが胸胸~(笑)あぃ~逆だぁ~ね!


クワンソウとは和名では秋の忘れ草と言うそうです!






ユリ科だそうで沖縄では眠り草とも言われていますね


名前の由来は・・・分かると思うケロ・・・ユダイじゃ~ないよ(笑)

身に付けると物思いを忘れるという説かと秋頃から鮮やかなオレンジ色の
花を咲かせることから秋の忘れな草と言われるようになったようです


もしかして???
むぬかんげ~しないナンシーにはいらないんじゃ~ないかと思っているでそ?


それが・・・・・違う訳よ~

1年に1~2度はむにかげ~するよ~(笑)


クワンソウは栄養価も高く鉄分はじめビタミンミネラル植物繊維も多く
摂取できるようですよ~

収穫する前に係りの人から説明を受けたら試食品を味見させてくれた


昔お嬢さんたちは遠慮を知りま千円よ~

タダものはみんな大好き~試食大好き~

だから出された和えものを頬ばって満足にいざ~収穫へ出発だ~~~


広大な畑にはもう~既に半分は収穫されていたのですが
何とか私たちの分を残してくれたかのように少しだけありました


クワンソウの花収穫


袋を400円で購入しその袋の中に入れてそのまま持ち帰るんです

クワンソウの花収穫

クワンソウの花収穫


それを家に持ち帰り早速食べてみましたよ~


天ぷらやサラダにしたり炒めたりするようですがナンシーはあっさりと
和えものにしてみました



まずは水洗いします

クワンソウの花収穫


沸騰したお湯にお酢を少し入れてクワンソウを入れさっと湯がきます
20~30秒ほど湯がいたらすぐに取り出し水気を切ります


クワンソウの花収穫


皿に盛りドレッシングをかけて頂きました~~~


クワンソウの花収穫


サンダーも最初は変な顔していたケロ・・・
あ~ら!食べてみると美味しい~と全部うちゅくぁりよった!



さ~て!いよいよ~
昔お嬢さんたちのピクニックのクライマックス~~~だぁよ!


クワンソウの花収穫


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
芝坊主
芝坊主(2013-03-19 09:00)

ドライブ日和
ドライブ日和(2013-03-17 13:34)

3月の教室
3月の教室(2013-03-12 09:00)

三人風来坊
三人風来坊(2013-03-11 21:00)

あれから・・・2年
あれから・・・2年(2013-03-11 13:26)


Posted by とぐりん2☆~ at 16:01│Comments(2)日々の出来事
この記事へのコメント
クワンソウの花食べられるんですね。

綺麗な色でおしゃれですね。

まだ食べた事ないケロ…美味しそう・笑
Posted by セコム at 2011年11月04日 19:25
>セコム   さん

クワンソウの花は色鮮やかですが食べれますよ~

和え物にしたり天ぷらにしたりして食べます

不眠症の方にオズズメの食材だと聞いていますよ~

今度機会があれば食べてケロ~~~~

コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~とぐりん2☆~ at 2011年11月04日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。