Cafe るぽ
2012年09月14日
豊見城市にある隠れ家カフェに姉夫婦と久々にランチして来ました

Cafe るぽ

一軒家なのですが・・・で~じ!まが~や~~です!(とっても大きな家です)

Cafeの前の庭にはグリーンがたくさんあって来店されるお客様を癒して
くれそう~

Cafe るぽ
一軒家なのですが・・・で~じ!まが~や~~です!(とっても大きな家です)
Cafeの前の庭にはグリーンがたくさんあって来店されるお客様を癒して
くれそう~
店内に入ると手前にはテーブル席があって奥には座敷があり
2階にも個室が2カ所ありますよ~

店内も凄くオサレなんですよ~
小物があったり装飾も女の人が楽しめるディスプレ~だと思います

そして店内のあっちこっちにもグリーンがあって癒される~~~



各テーブルにはお花も添えられているんですよ~
心配り・・・イイですね

ランチはハンバーグとお魚から選べますよ~
まずは人気のハンバーグからです

ナンシ~はこのハンバーグを勝手にたっちゅ~ハンバーグと名付けました(笑)
これを見たら納得するかも~~~(笑)
肉汁たっぷりのハンバーグはジュ~シ~で食べ応えがあります

大根おろしがこれでもか~~~って言うくらいてんこ盛りになっていますよ~
それがまた美味しい~んです!
魚は至ってふちゅう~~~ですかね~?

副菜も充実していてどれも美味しいです
新鮮サラダ
スターフルーツも甘酸っぱくて美味しかったです

大きなシブイも柔らかくてあっさりとした味が旨かった!
シブイな~(笑)

クワンソウとオクラの和え物~
クワンソウ~は安眠効果があるのですがナンシ~が食べたら・・・
不眠症の方にはおススメですよ~ね!
でもナンシ~にはこれ以上~にんらり~ね~いちで~じ!と
サンダ~に怒られそうですね。。。

手作りのジーマーミ豆腐もふわふわしていて美味しかったです
お客様の要望で販売用もありましたよ~

雑穀枚と具だくさんのみそ汁

そして最後は手作りのデザートと飲み物が付きます
ホットの飲み物は奥の棚に収められている好きなカップで頂く事が
できますよ~

レアーチーズケーキ

抹茶あずきクリームケーキ

ベイクドチージケーキ
義兄さん・・・わた(お腹)よ~サンダ~2番なすしかが・・・(笑)

以前は1200円だったランチでしたが久々に行ったら1300円に
あがと~たしが・・・美味しいからヨシとしますか?
それは貴方の意見次第です。。。
凄く人気店になっていて予約なしだと入れない事があります
電話予約をおススメしますよ~~~
気になった方は行かれてみて下さいね
Cafe るぽ
豊見城市字根差部78-3
098-856-2708
定休日(日・月・祝日)
2階にも個室が2カ所ありますよ~

店内も凄くオサレなんですよ~
小物があったり装飾も女の人が楽しめるディスプレ~だと思います
そして店内のあっちこっちにもグリーンがあって癒される~~~
各テーブルにはお花も添えられているんですよ~
心配り・・・イイですね
ランチはハンバーグとお魚から選べますよ~
まずは人気のハンバーグからです
ナンシ~はこのハンバーグを勝手にたっちゅ~ハンバーグと名付けました(笑)
これを見たら納得するかも~~~(笑)
肉汁たっぷりのハンバーグはジュ~シ~で食べ応えがあります
大根おろしがこれでもか~~~って言うくらいてんこ盛りになっていますよ~
それがまた美味しい~んです!
魚は至ってふちゅう~~~ですかね~?
副菜も充実していてどれも美味しいです
新鮮サラダ
スターフルーツも甘酸っぱくて美味しかったです
大きなシブイも柔らかくてあっさりとした味が旨かった!
シブイな~(笑)
クワンソウとオクラの和え物~
クワンソウ~は安眠効果があるのですがナンシ~が食べたら・・・
不眠症の方にはおススメですよ~ね!
でもナンシ~にはこれ以上~にんらり~ね~いちで~じ!と
サンダ~に怒られそうですね。。。
手作りのジーマーミ豆腐もふわふわしていて美味しかったです
お客様の要望で販売用もありましたよ~
雑穀枚と具だくさんのみそ汁
そして最後は手作りのデザートと飲み物が付きます
ホットの飲み物は奥の棚に収められている好きなカップで頂く事が
できますよ~
レアーチーズケーキ
抹茶あずきクリームケーキ
ベイクドチージケーキ
義兄さん・・・わた(お腹)よ~サンダ~2番なすしかが・・・(笑)
以前は1200円だったランチでしたが久々に行ったら1300円に
あがと~たしが・・・美味しいからヨシとしますか?
それは貴方の意見次第です。。。
凄く人気店になっていて予約なしだと入れない事があります
電話予約をおススメしますよ~~~
気になった方は行かれてみて下さいね
Cafe るぽ
豊見城市字根差部78-3
098-856-2708
定休日(日・月・祝日)
Posted by とぐりん2☆~ at 09:00│Comments(0)
│食べ歩き(豊見城市)