隠れ家なんとぅ

2011年12月07日

糸満に懐石的な料理を提供してくれる隠れ家がある



知る人ぞ知る・・・アタリメだケロ・・・スルメか~~?(笑)



隠れ家 なんとぅ


隠れ家なんとぅ

自宅の一部を使って食事を提供しています

隠れ家なんとぅ


隠れ家なんとぅ



暖簾をくぐると手作りの小物達が迎えてくれます

隠れ家なんとぅ

店内はおうちなのでこんな感じです

隠れ家なんとぅ

隠れ家なんとぅ

店内から庭を見た感じはこちら~

隠れ家なんとぅ


糸満の名産のひとつにかまぼこがあります



糸満海人かまぼこフェアのアイデアコンテストで見事優良賞を頂いたのが
こちらのなんとぅだったんです


ナンシ~も1年に2回くらいしかこちらのランチを食べないのですが
その都度かまぼこをみて家でも朝鮮人参しているのですが
中々思うように作れません(><)

凄く細かい料理なんです!


それではなんとぅのランチを紹介しますね


ランチご膳

隠れ家なんとぅ

かま寿司

昔はこれがメインでしたが久々に行ったらかま寿司は2個だけになってました
具材はアボガド・カイワレ・シイタケ・わさびets・・・

隠れ家なんとぅ

かまぼこと言うと重箱でお盆やお正月などでどっしりと入っている
イメージとは全然違い食べるのがもったいないくらい細かな作業で作ってあります

勿体ないと思ったケロ・・・もちろん食べたさ~(笑)

ごはんとうどん

鶏と牛蒡の炊き込みご飯

隠れ家なんとぅ

カツオ風味のあっさりした出汁ですが凄く美味しかったです

隠れ家なんとぅ

豆腐&野菜のサラダ
アロエも入っていてヘルシ~で美味しかった~

写真忘れてしまいました(><)

隠れ家なんとぅ 隠れ家なんとぅ

ハンダマのところてん

隠れ家なんとぅ

隠れ家なんとぅ 隠れ家なんとぅ

このお店の名物

月桃ゼリー

サンニンの香りが凄くあって上からかかっている隠し味との相性が
凄く良く美味しいですよ~

隠れ家なんとぅ

以上に飲み物が付いてます


是非皆さんにも一度はお薦めしたいお店です


なんとぅ

糸満市字賀数395-1
098-994-5830
定休日(日・水)

用事で出かける可能性もあるので電話してからいらして下さいと言ってました

地図はこちら



同じカテゴリー(食べ歩き(糸満市))の記事
ケイズ カフェ
ケイズ カフェ(2012-12-06 09:00)

糸満ご当地バーガー
糸満ご当地バーガー(2012-11-27 09:00)


Posted by とぐりん2☆~ at 09:00│Comments(2)食べ歩き(糸満市)
この記事へのコメント
ナンシー さん



美味しそうです(^_^)!


お座敷にすわり
お写真の料理を
食べてみたいです♪





セネカ
Posted by Dr.セネカ at 2011年12月07日 13:46
>Dr.セネカ  さん

おはようございます

座敷でゆっくりと召し上がってほしいです!
でも男の人には少ないかもですが・・・

月桃のゼリーは一度食べてほしいです
おススメよ~

コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~とぐりん2☆~ at 2011年12月08日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。