10月1日糸満市字真栄里大綱引き
2012年09月29日
台風17号は各地に爪痕を残して去って行来ました
皆さんの所は大丈夫だったでしょうか
朝のあの強風の中で仕事に行った友達もいました
ぶっ飛ばされなかったかな?
朝から停電している我が家未だに停電中ですよ
復旧作業する方……大変でしょうが頑張ってへーべーとぅの~ちきみそ~り
ところで明日は十五夜ですが糸満市内外で大綱引があります
ナンシーの生まれ島糸満市字真栄里では10月1日の月曜日に綱引きが行われます
県内各地に伝わる綱引きの中でも古式形態を残していると言われているのが
我が生まれ島糸満市字真栄里集落の綱引きだと思います
糸満市字真栄里大綱引

部落最大の行事なんですよ~
300年~350年前から伝えられていると言われている
その時は県内外で生活している人も帰省するくらい活気に溢れています
伝統ある行事・・・
懐中電灯じゃ~ないよ~~(笑)
一番の見どころを昨年の綱引きの様子から少しだけ紹介したいと思います

皆さんの所は大丈夫だったでしょうか
朝のあの強風の中で仕事に行った友達もいました
ぶっ飛ばされなかったかな?
朝から停電している我が家未だに停電中ですよ

復旧作業する方……大変でしょうが頑張ってへーべーとぅの~ちきみそ~り
ところで明日は十五夜ですが糸満市内外で大綱引があります
ナンシーの生まれ島糸満市字真栄里では10月1日の月曜日に綱引きが行われます
県内各地に伝わる綱引きの中でも古式形態を残していると言われているのが
我が生まれ島糸満市字真栄里集落の綱引きだと思います
糸満市字真栄里大綱引

部落最大の行事なんですよ~
300年~350年前から伝えられていると言われている
その時は県内外で生活している人も帰省するくらい活気に溢れています
伝統ある行事・・・
懐中電灯じゃ~ないよ~~(笑)
一番の見どころを昨年の綱引きの様子から少しだけ紹介したいと思います
真栄里部落の綱引きは東西に分かれて行われます
でも東西の分かれ方が他の集落と少し違うんですよ~
集落のアガリ(東)が6門中
集落のイリー(西)が8門中の父系血縁親族によってイリーとアガリに
二分されます
同じ部落で結婚して奥さんがアガリ(東)旦那さんがイリー(西)としたら・・・
奥さんは勿論アガリになって旦那さんと敵方になるんです
面白いでしょ~
東西に分かれて行われる
ウッチャイ(落ち合い)
ガーエー(我張り合い)
ミチジュネー(道芸能)
そして獅子舞や棒術もやります
夕方には青年エイサーも行われると思います
まず・・・男衆によるウッチャイとガーエー

男衆によるガーエーは凄く見応えがあると思います
その時は既に男衆は高揚していているのでものすごい形相をしています
男衆がスカレートしないように役員たちが男衆を押し止めているんですよ
なので真栄里の綱引きはケンカ綱と言う人もいます


毎年旧暦の8月16日に開催される大綱引き
今年は新暦で10月1日に当たっています
平日で見物客もどう~かと思いますがきっと満足行く綱引きであることに
違いありません
たくさんの方々にぜひ観て頂きたいと思います
ナンシ~は平日の月曜日となっていて仕事が・・・
出来れば行きたいと思いますが・・・どうなることやら!
昨年の大綱引きです
でも東西の分かれ方が他の集落と少し違うんですよ~
集落のアガリ(東)が6門中
集落のイリー(西)が8門中の父系血縁親族によってイリーとアガリに
二分されます
同じ部落で結婚して奥さんがアガリ(東)旦那さんがイリー(西)としたら・・・
奥さんは勿論アガリになって旦那さんと敵方になるんです
面白いでしょ~
東西に分かれて行われる
ウッチャイ(落ち合い)
ガーエー(我張り合い)
ミチジュネー(道芸能)
そして獅子舞や棒術もやります
夕方には青年エイサーも行われると思います
まず・・・男衆によるウッチャイとガーエー

男衆によるガーエーは凄く見応えがあると思います
その時は既に男衆は高揚していているのでものすごい形相をしています
男衆がスカレートしないように役員たちが男衆を押し止めているんですよ
なので真栄里の綱引きはケンカ綱と言う人もいます


毎年旧暦の8月16日に開催される大綱引き
今年は新暦で10月1日に当たっています
平日で見物客もどう~かと思いますがきっと満足行く綱引きであることに
違いありません
たくさんの方々にぜひ観て頂きたいと思います
ナンシ~は平日の月曜日となっていて仕事が・・・
出来れば行きたいと思いますが・・・どうなることやら!
昨年の大綱引きです
Posted by とぐりん2☆~ at 16:49│Comments(4)
│大綱引き
この記事へのコメント
こんばんは、
今回の台風凄かったですね。早い電気の復旧願っています。
しかし、ナンシーさん、伝統と懐中電灯のひっかけは古いですよ~、
でも、おもしろかったですが・・(^-^)
糸満大綱引き盛り上がること、間違いなし!!
行事があるっていろんなつながりができていい事ですね。
今回の台風凄かったですね。早い電気の復旧願っています。
しかし、ナンシーさん、伝統と懐中電灯のひっかけは古いですよ~、
でも、おもしろかったですが・・(^-^)
糸満大綱引き盛り上がること、間違いなし!!
行事があるっていろんなつながりができていい事ですね。
Posted by ぽんぽこりん
at 2012年09月29日 19:18

こんな時間にオンしてます。
そうそう
昨年 初めて見たけど
迫力満点でした\(^o^)/
そうそう
昨年 初めて見たけど
迫力満点でした\(^o^)/
Posted by minmin
at 2012年09月30日 02:10

>ポンポコリン さん
おはようございます
台風一過昨夜の夜8時ごろにやっと電気が復旧しました
今度の台風には参った状態でした
ぽんぽこりんさんの所では被害なかったですか?
糸満の綱引きもどうやら出来て良かったと思います
今日は我が集落の大綱引きがあります
チムワサワサ~しているのでやっぱり社長に時間を貰って
行くことにします。。。
コメントありがとう♪
おはようございます
台風一過昨夜の夜8時ごろにやっと電気が復旧しました
今度の台風には参った状態でした
ぽんぽこりんさんの所では被害なかったですか?
糸満の綱引きもどうやら出来て良かったと思います
今日は我が集落の大綱引きがあります
チムワサワサ~しているのでやっぱり社長に時間を貰って
行くことにします。。。
コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~
at 2012年10月01日 09:02

>minmin さん
おはよう~~
昨年は見て貰ったんだよね。。。
今年も見に来たら?
月曜日で仕事始めなので忙しいのでどう~かな?って思ったケロ・・・
やっぱりチムワサワサ~しているので綱を引いてきます(笑)
コメントありがとう♪
おはよう~~
昨年は見て貰ったんだよね。。。
今年も見に来たら?
月曜日で仕事始めなので忙しいのでどう~かな?って思ったケロ・・・
やっぱりチムワサワサ~しているので綱を引いてきます(笑)
コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~
at 2012年10月01日 09:04

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
日々の出来事 (302)
サンダーの事 (19)
宇舞ちゃん(犬) (62)
おうちでゴハン♪ (72)
パン・お菓子作り (23)
ライブ♪ (94)
食べ歩き(ホテル) (8)
食べ歩き(那覇) (66)
食べ歩き(豊見城市) (35)
食べ歩き(糸満市) (35)
食べ歩き(八重瀬町) (3)
食べ歩き(南風原町) (1)
食べ歩き(南城市) (6)
食べ歩き(浦添市) (4)
食べ歩き(宜野湾市) (2)
食べ歩き(西原町) (3)
食べ歩き(北中城村) (1)
食べ歩き(沖縄市) (5)
食べ歩き(嘉手納町) (2)
食べ歩き(読谷村) (1)
食べ歩き(金武町) (2)
食べ歩き(北部) (7)
そば・ラーメン (27)
パン&スィーツ (6)
居酒屋 (9)
大綱引き (10)
エイサー (1)
映画 (3)
スポーツ (5)
ハンドメイド (0)
旅行 (0)
始めました~ (1)
最新記事
過去記事
最近のコメント
http://localokinawa.blogmura.com/itoman/
お気に入り
マイアルバム
アクセスカウンタ
読者登録
QRコード
