沖縄そば みーや小

2011年09月02日

県道7号線を豊見城交差点から糸満向けに車を進めて行くと・・・
豊見城団地入口あたりにこちらのお店があります


沖縄そばと味噌汁のお店 みーや小


沖縄そば みーや小


壁画に鳳凰の絵が描かれているのですぐ分ると思います

沖縄そば みーや小

入るとすぐに食券販売機があります

沖縄そば みーや小



店内は・・・




カウンターと座敷とテーブルが1席のみです

沖縄そば みーや小

沖縄そば みーや小


私たちはいつものカウンターで頂きました


そば屋さんにしては珍しいオープンキッチンとなっています


麺は細麺と緑色の薬草麺から選べます


フーチバーもサービスでテーブルに常備されています


サンダーがいつものテビチそば大盛を・・・
いかっさ!
テビチがすきだばぁ~?かんだんばぁ~?って感じですが・・・

今回も美味しそうに頬張るチラマガーサンダー
そばもテビチも完食でした

沖縄そば みーや小

沖縄そば みーや小

ナンシーは緑色の薬草麺ソーキそば(小)

沖縄そば みーや小

沖縄そば みーや小

出汁はかつお風味に仕上がっていて透明でクセのないあっさり系です

ナンシーは好きだぁ~な!
サンダーに聞いたらもう少し濃い味でもって言ってた!

はんまよ~チラン!濃いのに味まで濃くな~~って面と言えない
内気なナンシー(笑)



良く食堂やそば屋さんで見かけるお箸なんですが・・・
沖縄の黄色いうめ~しと割り箸が置いてあると貴方はどちらを使いますか?


ヌー?わ~ばぐとぅな質問でしたか???



一応聞いてみたかっただけだケロ・・・


ちなみにナンシーは昔の黄色いお箸を使いましたが
チラマガーサンダーは割り箸を使用しました~



質問の答えは郵便局に投函してナンシーまで送って下さいね(笑)



沖縄そばと味噌汁のお店 みーや小


豊見城市高嶺357
098-850-5507
営業時間 11:00~17:00
Pあり

地図はこちら



同じカテゴリー(そば・ラーメン)の記事
うるかそば
うるかそば(2013-03-13 09:00)

み~や小そば
み~や小そば(2013-02-21 09:00)

いしぐーそば
いしぐーそば(2013-02-19 09:00)

そば処 たから家
そば処 たから家(2013-01-10 09:01)

麺屋だるま
麺屋だるま(2012-12-26 09:00)


Posted by とぐりん2☆~ at 17:00│Comments(10)そば・ラーメン
この記事へのコメント
とぐりんさん こんばんは。

沖縄そば なぜか私は、よく茹でたのが好きなんです。
ですからもっぱら、そばだけ買って来て、
コトコト湯がいて、ぽちゃっとしてから食べるんです。

内気なんですか~
私といっしょです(笑)
Posted by としごりとしごり at 2011年09月02日 17:22
>としごり  さん

ハイ!誰もが認める内気なナンシーですケロ・・・
何か文句でも???(笑)
文句はらんぱち屋~~~でして下さいね(爆)

そばはよく茹でたのが好きなんですね
伸びませんか~?
あは~!伸ばして量を増やそうとしていますね・・・
あきませんで~
で・・・ぽちゃっとって何ですか?
湯船に入る感じでいいのでしょうか???(笑)

コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~とぐりん2☆~ at 2011年09月02日 17:48
ここ何度か行きました、確かな玉家の味つないでますね。

美味しいね(~o~)
Posted by FOMA at 2011年09月02日 19:19
とぐりん2☆~


今後ともよろしく~おねげ~します!


薬草麺ソーキそば興味あります♫


今度…行ってみよ♪
Posted by taka-chantaka-chan at 2011年09月02日 20:31
オススめしたい そば屋さんがあります。

ひとつは、那覇市敷名の「てんtoてん」、もうひとつは
嘉手納の比謝橋を越えて、2,3分のところにある、「清流舎」です。
2箇所とも 手作り木灰そばです。

でも、サンダーさんの お好みではないかも。
あっさり味だし、量も足りないかも。
Posted by 風空間風空間 at 2011年09月03日 11:08
サンダーの割り箸派に1票(^o^)丿
Posted by karikari at 2011年09月03日 11:56
>FOMA  さん

おはようございます

こちら行かれたことがあるのですね~

あっさり味が私好みでたま~に行くんです
玉屋の味だったんですね
知らなかったです。。。

コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~とぐりん2☆~ at 2011年09月05日 09:19
>taka-chan  さん

おはようございます
こちらこそまたユタシクです!

みーや小の緑色の薬草麺はクセもなく美味しかったですよ!

今度朝鮮人参してみてくださいね

コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~とぐりん2☆~ at 2011年09月05日 09:21
>空空間   さん

おはようございます

てんtoてんのそば屋さんは聞いたことがあります
清流舎も興味があります
手作り木炭そばであっさり味・・・是非行ってみたいです
情報ありがとうございます

サンダーはご飯があればOKなので・・・(笑)

コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~とぐりん2☆~ at 2011年09月05日 09:25
>karikari   さん

サンダーの割りばしに1票・・・
そう~よね!
私も家以外ホント―は割りばし派なんですが・・・
その時まや~されていたのかお箸をとっていたさ~(笑)

でも割りばし派が結構多いのかもですね

コメントありがとう♪
Posted by とぐりん2☆~とぐりん2☆~ at 2011年09月05日 09:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。